エリア・スペシャリスト養成講座

トップ > ドリル・テストの操作手順

エリア・スペシャリスト養成講座

ドリル・テストの操作手順

操作手順は、ドリル、復習テスト、修了試験とも同じです。

A. 開始前の準備

  1. 不要なアプリケーション・ソフトの終了
    まず、このブラウザー以外の他のアプリケーション・ソフト (ワープロ、表計算ソフト、メーラーなど)を、 すべて終了してください。
    ウイルス対策ソフトやパーソナル・ファイアウォールなど、セキュリティ上必要なものは起動したままの状態でけっこうです。
    重要 この操作をしないと正常にドリル・テストが完了できない場合があります。
  2. ポップアップ・ブロッカーの設定確認と解除
    Google ツールバー、Yahoo! ツールバーや、パーソナル・ファイアウォールなどのポップアップ・ブロッカーをご利用の場合、 かならず、事前にポップアップ・ブロッカーを解除しておいてください。解除方法は[操作手順のQ&A]を参照してください。

B. 必須項目の設定 ~ 解答の開始

  1. ドリル・テスト開始の操作
    学習コンテンツの各ページの末尾に、[ドリルの開始](あるいは、[テストの開始])ボタンがあります。
    まず、このボタンをクリックします。
    [ドリルの開始] ボタン
  2. 開始の確認
    【開始の確認】 ダイアログボックスが表示されます。ここで [ OK ] をクリックすると、もう1つブラウザーが起動して必要項目の設定ページが表示されます。
    (今ご覧になっている) このブラウザーも表示されたまま残ります。必要ならブラウザーを切り替えて解答中にこのページを見ることもできます。
    【開始の確認】 ダイアログボックス
  3. お名前の入力・解答の開始

    [必要項目の設定] ページが表示されます。
    ここで、受講番号、アクセス番号、お名前(全角)で入力して、[解答の開始] ボタンをクリックします。
    [必須項目の設定]ページ - 1

  4. 解答開始の確認
    【解答開始の確認】 ダイアログボックスが表示されます。
    そこで [ OK ] ボタンをクリックすると、問題ページが表示されて解答できるようになります。
    * 修了テストの場合は、解答できるようになると試験時間のカウントが開始されます
    【解答開始の確認】 ダイアログボックス

C. 解答中の表示・操作

D. 解答の送信 ~ ドリル・テストの終了

  1. 解答の送信
    解答が試験サーバーに送信されると、試験が終了します。解答の送信はマウス操作で行えます。
    • 解答送信の操作
      制限時間内に解答が終了したら、ページ下部にある [解答の送信] ボタンをクリックしてください。
      [解答の送信] ボタン
      【解答送信の確認】 ダイアログボックスが表示されます。ここで [ OK ] ボタンをクリックすると、解答が送信されます。
      【解答送信の確認】 ダイアログボックス
    • 制限時間超過の場合の解答送信 【修了テストのみ
      修了テストの場合、制限時間を過ぎると、【制限時間の超過】 ダイアログボックスが表示されて、解答できなくなります。 このダイアログボックスで、[ OK ] ボタンをクリックすると、解答が自動的に送信されます。
  2. 採点結果の表示
    送信された解答データは試験サーバーで自動採点され、採点結果ページが表示されます。
    • ドリルの採点結果
      得点と正解と解説が表示され、プリンタで印刷することができます。
  3. ドリルの終了
    採点結果ページの上部にある [終了] ボタンをクリックすると、【終了の確認】 ダイアログボックスが表示されます。ここで [OK] ボタンをクリックすると、採点結果ページは閉じられます。