|
1.ポップアップ・ブロック機能を無効にするには
- 現 象
ポップアップ・ブロック機能が 有効 になっていると、[申込手順]や[受講の申込] ページで、ボタンをクリックしても、新規のブラウザー・ウインドウがポップアップ表示されません。
【ポップアップ・ブロック機能とは】
- ポップアップ・ブロック機能(ポップアップ・ブロッカー)とは、ホームページを開いたときに、そのページの最前面に飛び出すように(ポップアップ)自動的に表示される、広告などのウインドウ表示を防ぐ(ブロック)機能のことです。
- ポップアップ・ブロック機能は、ブラウザーの機能として提供されていたり、ブラウザーに組み込んで使う拡張プログラムの機能の一部として提供されています。
- 対 処
新規ブラウザー・ウインドウがポップアップ表示されない場合には、原因としてブラウザーなどのポップアップ・ブロック機能が 有効 に設定されていることが考えられます。
対処方法については、以下をご覧ください。
2.JavaScript を有効にするには
- 現 象
JavaScript が 無効 に設定されていると、[申込手順]や[受講の申込] ページで、ボタンをクリックしても、新規のブラウザー・ウインドウがポップアップ表示されません。
- 対 処
この場合、ブラウザーの JavaScript の設定を 有効 にする必要があります。
以下の手順でブラウザーの設定を変更して、再度アクセスしてください。
対処方法については、以下をご覧ください。
- Microsoft Edge の場合
- Microsoft Edge の上部右端にある [・・・] (「設定など...」)をクリックします。プルダウンメニューが表示されます。
- このメニューにある[設定]をクリックします。[設定]ページが表示されます。
- [設定]ページの左側にあるメニューの [Cookie とサイトのアクセス許可] をクリックします。
- [すべてのアクセス許可] グループにある、[JavaScript] をクリックします。ページの右側に設定項目が表示されます。
- 設定項目にある [許可 (推奨)] の設定を オン にします。これで JavaScript が有効になります。
- 必要な場合は JavaScript を無効に戻しておいてください。
- Google Chrome の場合
Google AdSense ヘルプ 「ブラウザで JavaScript を有効にする」: https://support.google.com/adsense/answer/12654?hl=ja
|
|