トップページ > エリア・スペシャリスト > 認定試験と資格認定について
修了試験に合格し、規定の要件を満たした方を「エリア・スペシャリスト(AS)」に認定します。
春・秋期ごとの期間内に1回 、エリア・スペシャリストとしての知識度を判定する修了試験を行います。出題は原則、演習問題・復習テスト (解説を含む)の範囲とします。
春期講座 | 9月上旬(7日間程度) |
秋期講座 | 2月中旬(7日間程度) |
※修了試験は、上記期間内に1回受験できます。 (100問、制限時間60分)
春期講座 | 10月初旬 |
秋期講座 | 3月初旬 |
注 1)所属旅行会社からの推薦について
修了試験合格後送付される認定申請書に、所属旅行(関連)会社の責任者(上司)の署名押印が必要です。
注 2)認定エリア国への渡航経験について
認定登録申請時における渡航経験で、業務渡航、私事渡航などの種別を問いません。
注 3)修了試験合格時に、認定要件を満たしていない方。
認定申請の有効期間は、修了試験合格後5年間です。
認定料 | 3,000円(税込) |
修了試験合格者の方へは合格通知と一緒に認定申請のご案内をお送りします。
合格者で資格認定に必要な要件を満たしている方 | 認定手続きへ(認定証の付与) |
合格者で資格認定に必要な要件を満たしていない方 | 要件を満たした時点で認定手続きとなります。 認定申請期間は、修了試験合格後5年間ですが、申請時期に関わらず、資格有効期間も同一の5年間で満了となりますのでご注意ください。 |
認定証サンプル (ヨーロッパ I の場合)
エリア・スペシャリストの資格有効期間は5年間です。
最新のエリア内情報の習得やブラッシュアップのために更新制度を導入します。
4月/9月初旬 | 翌年3月に有効期間が満了する認定者に、研修センターより「更新のご案内」を送付 |
5月/10月初旬 | 更新申込受付開始(申込はいずれか1回) |
6月/11月初旬 | 期間内に更新申込をいただいた方に、研修センターより実施要項を送付 |
7月〜9月下旬 12月〜2月下旬 |
当該期間内の講座受講(任意。演習問題等の受講が可能) |
9月/2月上旬 | 講座修了試験の受験 ※合格基準は一般受験者と同様、70%以上の正解とします。 |
10月/3月初旬 | 研修センターより修了試験結果通知、合格者にはさらに認定申請用紙を送付 |
※認定カード発行スケジュールに則る | 新しい認定カードを送付し、資格更新完了 ※更新申請の受付期限は、更新試験合格翌年の6月末とします。 |
■認定更新までのプロセス・要件:
①下記の春期または秋期養成講座の「修了試験に合格」(正解率70%以上)すること
※修了試験は、更新対象となるエリアごとに、春期または秋期養成講座のいずれか1回のみ受験可能です。更新対象エリアが複数ある場合は、春期と秋期に分割して受験することも可能です。
※通常時の認定と異なり、「修了試験の合格」以外に認定要件はありません。
※養成講座(ドリル・復習テスト)の受講は任意です。
②合格通知受領後、指定の期間内に認定(更新)申請手続を完了していただくこと。
更新申請料 | 3,000円(税込) ※受験料・認定登録料(認定カード作成)を含む。 ※演習問題などの講座の受講も可能。 |
以下の更新対象者は、資格期限の満了をもって該当エリアの資格抹消とします。
●更新対象年度に、資格更新のための養成講座へ申し込みをしなかった者。
●養成成講座の修了試験に不合格となった者。
●修了試験に合格しても、更新申請を受付期間内に行わなかった者。