トップページ > よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)




養成講座ではどんな演習問題が出題されていますか

  • 一部の抜粋ですが、こちらをクリックしてサンプル問題をご覧ください。
  • ・eラーニングの実際の画面ではありません。内容(設問/正解/解説)をまとめたサンプルです。
FAQ一覧に戻る


養成講座に教材はありますか

  • 全てeラーニングとなりますので、教材・テキスト類はございません。
  • ・送付物は受講票のみとなります。
FAQ一覧に戻る


海外在住でも受講(申込/申請)は可能ですか

  • ●可能です。ただし以下の条件でご受講いただける場合のみとなります。
  • <養成講座>
    ①受講票・結果通知等の書類の送付先が日本国内の住所であること(受取者は代理でも構いません)。
    ②日本語環境でのPCを利用できること(=受講・受験)。
     ※養成講座の受講・修了試験期間は日本時間が基準となります。
  • <AS認定>
    ①観光庁に旅行業登録がある、日本の旅行関連企業に所属していること。
    ②修了試験に合格して、資格の認定申請と認定証の受理を国内で行えること(勤続年数や渡航歴に関する上司の押印が必要です)。
FAQ一覧に戻る


申込時から住所等の情報が変更になりました

  • ●お手数ですが、ウェブサイトのトップページ右下にございます「登録データ変更届け」より申請ください。
  • ・申請データを確認後、登録データを修正いたします。
FAQ一覧に戻る


受講料・認定登録料の領収書が欲しい

  • ウェブサイト右上の[メールでのお問い合せ]より、その旨ご依頼ください。
  • ・内容を確認後、データ(メール添付)にてお送りいたします。
  • 【メールに記載いただきたい必要項目】
    氏名、生年月日(西暦)、受講エリア、受講番号(受講時期)、必要な領収書の内容(受講料または認定登録料)、領収書宛名
FAQ一覧に戻る


受講票が届きません/紛失しました

  • 受講票は開講前月の月末にお送りします。
  • ・開講後になっても届かない場合、または紛失した場合は、ウェブサイト右上の[メールでのお問い合せ]よりお問い合わせください。
  • ・内容を確認後、データ(メール添付)にてお送りいたします。
  • 【メールに記載いただきたい必要項目】
    氏名、生年月日(西暦)、受講エリア、申込時期、受講料支払方法
FAQ一覧に戻る


養成講座にログインができません

  • ご入力の受講番号・パスワードに誤りがある場合はログインができません。
  • ・受講票を再度ご確認のうえ、“半角”にて受講番号(ID)ならびにパスワードをご入力ください。
  • ログイン可能期間が過ぎている可能性があります。受講票に記載の受講期間をご確認ください。
  • ・受講期間外にはログインできません。
  • ・修了試験の結果については、養成講座内ではなくトラベル・カウンセラー制度のウェブサイトにて発表となります。
FAQ一覧に戻る


ドリル・復習テスト、修了試験の内容に誤りがあります

  • 大変恐れ入りますが、トラベル・カウンセラー制度ウェブサイト右上の[メールでのお問い合せ]よりお知らせください。
  • ・内容を確認の上、対応方を含め回答させていただきます。
FAQ一覧に戻る


修了試験の結果通知書が届きません

  • 修了試験の結果は、受験票に記載の結果発表日に当センターよりお送りいたします。
  • ・結果発表日より1週間経過しても届かない場合は、ウェブサイト右上の[メールでのお問い合せ]よりお問い合わせください。
    ※受付期限:2025年12月24日(水)
  • 【メールに記載いただきたい必要項目】
    氏名、生年月日(西暦)、受講エリア、受講番号
FAQ一覧に戻る


修了試験の結果の詳細(合否以外)が知りたい

  • 修了試験結果の詳細(点数・問題・正解等)はすべて非公開となっております。
FAQ一覧に戻る


各資格の認定申請期間や有効期限を具体的に知りたい

  • 海外旅行エリア・エキスパート(AE)には、認定申請は不要です(修了試験合格者全員に認定証を付与)。
  • ・AEに有効期限はありません
  • ・なお、AEは海外旅行エリア・スペシャリスト(AS)の登竜門的な位置づけですが、独立した資格であり、ASの有無や有効/失効は問いません。
  • 海外旅行エリア・スペシャリスト(AS)には、認定申請が必要で資格の有効期間もあります。
  • ・ただし、AS養成講座終了に伴い、AS資格の有効期限が2026年3月以降の場合は「永久」と読み替えます
  • AS認定登録申請の最終期限は2025年12月31日(水)です。
  • 上記に関する詳細はこちらをクリックしてご覧ください(PDF)。
FAQ一覧に戻る


2023年以前の養成講座の合格でも、海外旅行エリア・エキスパート(AE)に認定されますか

  • AE資格は、2023年度以前の修了試験合格者にも自動的に付与(認定)されております。
  • ・別途認定手続きは不要です。
  • ・認定証(紙)の発行を希望される場合は、こちら(ここをクリック)をご確認ください。
    ※AE認定証再発行受付期限:2025年12月31日(水)
  • ・過去に実施した養成講座修了試験の「結果通知書」の再発行はできません(AE認定証の発行(有料)にて承ります)。
FAQ一覧に戻る


海外旅行エリア・エキスパート(AE)の認定証を再発行してほしい

  • 再発行は有料にて承ります。
  • ・詳しくはこちら(ここをクリック)をご確認ください。
    ※AE認定証再発行受付期限:2025年12月31日(水)
FAQ一覧に戻る


海外旅行エリア・スペシャリスト(AS)認定申請書類を紛失しました

  • ウェブサイト右上の[メールでのお問い合せ]より、その旨ご依頼ください。
  • ・内容を確認後、データ(メール添付)にてお送りいたします。
  • 申請書類の再発行受付期限は2025年12月24日(水)AS認定登録申請の最終期限は2025年12月31日(水)です。
  • 【メールに記載いただきたい必要項目】
    氏名、生年月日(西暦)、受講エリア、受講番号または受講時期
FAQ一覧に戻る


海外旅行エリア・スペシャリスト(AS)認定要件の「旅行業関連企業」とはどのような企業ですか

  • 観光庁に旅行業登録されている企業、またはJATA、ANTA、TCSA、OTOAに登録がある企業です。
FAQ一覧に戻る


海外旅行エリア・スペシャリスト(AS)の認定申請をしましたが、認定証はいつ届きますか

  • 下記の認定スケジュールにてカードを発行いたします。
  • 認定申請受領月 1~3月(受付終了) 4~6月(受付終了) 7~9月(受付終了) 10~12月
    認定証発行月 5月中旬 8月中旬 11月中旬 2月中旬
  •  ※AS養成講座終了に伴い、AS認定申請の最終期限は2025年12月31日(水)必着となります。2026年1月以降、AS認定は行われません。
  • 認定申請書類の到着および認定登録料の入金が確認された時点で、申請が正式に受理されます。
  • ・どちらかが遅れた場合、遅れた方の日付が受領日/受領月となります
FAQ一覧に戻る


有効期限が切れた海外旅行エリア・スペシャリスト(AS)資格を再取得したい

  • AS資格を再度取得していただくには、新規でAS養成講座をご受講・合格後、改めて申請いただく必要があります。
    ※2025年度春期の募集をもってAS養成講座の受付は終了しました

  • ・海外エリア・エキスパート資格(AE)の有効期限はございませんので、AS資格が失効しても、AE資格は有効のままとなります。
FAQ一覧に戻る